スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お散歩写真とかペットドライヤーの使い心地とか… - 2012.12.15 Sat
こんばんは。

すっかり冬めいてきましたね~。
暖房をつけている時間が長くなった我が家です。
我が家の暖房はチロルがくる少し前にファンヒーターから
石油ストーブに替わっていました。
子供らも大きくなったので危険が減ったろうと思って…。
(エアコンの暖房は乾燥するからちょっと苦手(-_-;)
ストーブってお湯沸かせたり、お芋が焼けたり
お鍋かけれたり何かと便利なんですもん。

で、チロルが来た最初の年だけはファンヒーターに
戻していましたが、今はストーブの便利さゆえに
ストーブガードをつけて使っています。
で、最近通販で大当たりだと思った「安納芋」!

↑サイズ比較の為に消臭剤突っ込んでみました(・∀・)
訳あり品(基本小さい、6kg送料込2000円)ですが
我が家では人間よりチロもかの為のお芋という
意味合いが大きいので大きいお芋より小さい方が
良かったのでラッキーでした♪
ストーブで時間を掛けてよく焼くと
甘くてとろりとしてめっちゃ美味しいんです(〃∇〃)
思わず追加を注文したけど
もう来年の分しか無いそうです。
なので今の分は数を考えながら食しています。
チロルのお誕生日にはお芋でケーキを作って
(クリスマスケーキはお店で予約してます)
おせちの栗きんとんには栗を入れるだけで
美味しく作れそうなのでわくわくです(*^o^*)
ってな感じで年末なので
重い腰が上がってようやく年賀状のデザインに入りましたσ(^_^;)
どうしてこう毎年ハードルを上げていってしまうのかしら…|||l_| ̄|○l|||
出来ましたらまたお正月にこちらで
披露させて頂きますね(^_-)-*

そうそう、前回の桃ぐみ便りについて
桃ぐみパパからメールきてましたのでご紹介♪
「紅葉ですが、この辺りでは有名な香嵐渓というところです。
遠くからは東京からとか観光バスで来るみたいです。
家からは車で約10分と近くて毎年平日の夜に出掛けています。
今年は10年に1度の当たり年らしくとても綺麗でしたが、
その分人が多かった。
普通平日なら夜になればそんなに混まないんだけど、
道も結構渋滞してたみたい。
ま~私らは裏道通るからいいんだけど。
土日も凄いらしくて、朝の6時には駐車場が満杯だとか・・・。」
桃ぐみちゃん達はパパママがまめに
いろいろ連れてってくれるから幸せだねぇ~!
確かに写真、とてもキレイだったけど
10年に一度の当たり年とは…Σ(゜Δ゜*)
初めての紅葉の季節が当たり年って
グミたん、やっぱり運がいい?
こないだの休みの日、
お天気がまずまずで割に暖かめだったんで
いつもの湖へおでかけしました(*^o^*)








渡り鳥が増えてきていました。
ココは過ごしやすい所なんでしょうね(*^o^*)
念願の(?)ペットドライヤー(アイリスオーヤマ)を
買いましたっ!!

某レビューでも良く見られたように風は強く無いですけど
音も静かだしナカナカ良いですよ~(´∀`)
ウチでは普通のドライヤーと併用してサブ的に使うのが
目的なんで…。
身体は普通のドライヤーで、顔や耳毛あたりを
ペットドライヤーで乾かす感じでやりました。
写真は撮っていませんがホースはけっこう伸びますし
好きな形に変えられるので使い勝手も◎
ただ我が家では弱風は要らないような…。
強でもそれほどの風ではないですよ。
夏場ならコレ使って私一人でイケそうな気もします。
冬はやっぱり普通のドライヤーが必須ですけどね。
後は耐久性は…どうかな?
まだ1回しか使っていないから…。
取りあえず迷っている方がいらしたら…の為のレポでした。

↑夜になると繰り広げられるカーテンかくれんぼ遊び(⌒-⌒)
そうそう、チロもか恒例の体重測定~!
チロ子3.51kg
モカ子3.59kg
モカ子はチロ子の残したご飯を食べるから
ちょっと太った?
まぁ冬だから少しはふっくらしてていいのかな?
じゃ、ブログの更新が終わったら
年賀状のデザイン頑張りま~~っす(*´v゚*)ゞ
それではまた!
↓応援よろしく(人ゝω・)

にほんブログ村
しばしば呟いてます(*´v゚*)ゞ

すっかり冬めいてきましたね~。
暖房をつけている時間が長くなった我が家です。
我が家の暖房はチロルがくる少し前にファンヒーターから
石油ストーブに替わっていました。
子供らも大きくなったので危険が減ったろうと思って…。
(エアコンの暖房は乾燥するからちょっと苦手(-_-;)
ストーブってお湯沸かせたり、お芋が焼けたり
お鍋かけれたり何かと便利なんですもん。

で、チロルが来た最初の年だけはファンヒーターに
戻していましたが、今はストーブの便利さゆえに
ストーブガードをつけて使っています。
で、最近通販で大当たりだと思った「安納芋」!

↑サイズ比較の為に消臭剤突っ込んでみました(・∀・)
訳あり品(基本小さい、6kg送料込2000円)ですが
我が家では人間よりチロもかの為のお芋という
意味合いが大きいので大きいお芋より小さい方が
良かったのでラッキーでした♪
ストーブで時間を掛けてよく焼くと
甘くてとろりとしてめっちゃ美味しいんです(〃∇〃)
思わず追加を注文したけど
もう来年の分しか無いそうです。
なので今の分は数を考えながら食しています。
チロルのお誕生日にはお芋でケーキを作って
(クリスマスケーキはお店で予約してます)
おせちの栗きんとんには栗を入れるだけで
美味しく作れそうなのでわくわくです(*^o^*)
ってな感じで年末なので
重い腰が上がってようやく年賀状のデザインに入りましたσ(^_^;)
どうしてこう毎年ハードルを上げていってしまうのかしら…|||l_| ̄|○l|||
出来ましたらまたお正月にこちらで
披露させて頂きますね(^_-)-*

そうそう、前回の桃ぐみ便りについて
桃ぐみパパからメールきてましたのでご紹介♪
「紅葉ですが、この辺りでは有名な香嵐渓というところです。
遠くからは東京からとか観光バスで来るみたいです。
家からは車で約10分と近くて毎年平日の夜に出掛けています。
今年は10年に1度の当たり年らしくとても綺麗でしたが、
その分人が多かった。
普通平日なら夜になればそんなに混まないんだけど、
道も結構渋滞してたみたい。
ま~私らは裏道通るからいいんだけど。
土日も凄いらしくて、朝の6時には駐車場が満杯だとか・・・。」
桃ぐみちゃん達はパパママがまめに
いろいろ連れてってくれるから幸せだねぇ~!
確かに写真、とてもキレイだったけど
10年に一度の当たり年とは…Σ(゜Δ゜*)
初めての紅葉の季節が当たり年って
グミたん、やっぱり運がいい?
こないだの休みの日、
お天気がまずまずで割に暖かめだったんで
いつもの湖へおでかけしました(*^o^*)








渡り鳥が増えてきていました。
ココは過ごしやすい所なんでしょうね(*^o^*)
念願の(?)ペットドライヤー(アイリスオーヤマ)を
買いましたっ!!

某レビューでも良く見られたように風は強く無いですけど
音も静かだしナカナカ良いですよ~(´∀`)
ウチでは普通のドライヤーと併用してサブ的に使うのが
目的なんで…。
身体は普通のドライヤーで、顔や耳毛あたりを
ペットドライヤーで乾かす感じでやりました。
写真は撮っていませんがホースはけっこう伸びますし
好きな形に変えられるので使い勝手も◎
ただ我が家では弱風は要らないような…。
強でもそれほどの風ではないですよ。
夏場ならコレ使って私一人でイケそうな気もします。
冬はやっぱり普通のドライヤーが必須ですけどね。
後は耐久性は…どうかな?
まだ1回しか使っていないから…。
取りあえず迷っている方がいらしたら…の為のレポでした。

↑夜になると繰り広げられるカーテンかくれんぼ遊び(⌒-⌒)
そうそう、チロもか恒例の体重測定~!
チロ子3.51kg
モカ子3.59kg
モカ子はチロ子の残したご飯を食べるから
ちょっと太った?
まぁ冬だから少しはふっくらしてていいのかな?
じゃ、ブログの更新が終わったら
年賀状のデザイン頑張りま~~っす(*´v゚*)ゞ
それではまた!



にほんブログ村
しばしば呟いてます(*´v゚*)ゞ

● COMMENT ●
トラックバック
http://mococo98.blog107.fc2.com/tb.php/266-f3c52430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)